お気軽にお問い合わせください。0120-332-242Office hours 9:00 - 17:00 [ Weekdays except holidays ]

お問い合わせ

 労働安全衛生マネジメントシステムとは

労働安全衛生マネジメントシステムの目的は,労働安全衛生リスク及び労働安全衛生機会を管理するための枠組みを提供することである。労働安全衛生マネジメントシステムの狙い及び意図した成果は,働く人の労働に関係する負傷及び疾病を防止すること,及び安全で健康的な職場を提供することである。したがって,効果的な予防方策及び保護方策をとることによって危険源を除去し,労働安全衛生リスクを最小化することは,組織にとって非常に重要である。
労働安全衛生マネジメントシステムを通じて組織がこれらの処置を適用したとき,組織の労働安全衛生パフォーマンスは向上する。労働安全衛生パフォーマンス改善の機会に取り組むために早めの処置をとる際に,労働安全衛生マネジメントシステムは,効果及び効率を更に高めることができる。
この規格に適合するかたちでの労働安全衛生マネジメントシステムの実施は,組織が労働安全衛生リスクを管理し,労働安全衛生パフォーマンスを向上させることを可能にする。
労働安全衛生マネジメントシステムは,組織が,法的要求事項及びその他の要求事項を満たす助けとなり得る。

「Q 45001:2018 (ISO 45001:2018)より引用」

労働安全衛生マネジメントシステム-要求事項及び利用の手引Q 45001:2018 (ISO 45001:2018)

目 次

ページ
序文 1
0.1 背景 1
0.2 労働安全衛生マネジメントシステムの狙い 1
0.3 成功のための要因 1
0.4 Plan-Do-Check-Act サイクル 2
0.5 この規格の内容 3
1 適用範囲 4
2 引用規格 5
3 用語及び定義 5
4 組織の状況 12
4.1 組織及びその状況の理解 12
4.2 働く人及びその他の利害関係者のニーズ及び期待の理解 12
4.3 労働安全衛生マネジメントシステムの適用範囲の決定 12
4.4 労働安全衛生マネジメントシステム 12
5 リーダーシップ及び働く人の参加 12
5.1 リーダーシップ及びコミットメント 12
5.2 労働安全衛生方針 13
5.3 組織の役割,責任及び権限 13
5.4 働く人の協議及び参加 14
6 計画 14
6.1 リスク及び機会への取組み 14
6.2 労働安全衛生目標及びそれを達成するための計画策定 17
7 支援 17
7.1 資源 17
7.2 力量 18
7.3 認識 18
7.4 コミュニケーション 18
7.5 文書化した情報 19
8 運用 20
8.1 運用の計画及び管理 20
8.2 緊急事態への準備及び対応 21
9 パフォーマンス評価 22
9.1 モニタリング,測定,分析及びパフォーマンス評価 22
9.2 内部監査 22
9.3 マネジメントレビュー 23

Q 45001:2018 (ISO 45001:2018) 目次
ページ
10 改善 24
10.1 一般 24
10.2 インシデント,不適合及び是正処置 24
10.3 継続的改善 25
附属書 A(参考)この規格の利用の手引 26
参考文献 40
解 説

ISO45001取得企業様の動機

 

〒885-0081 宮崎県都城市鷹尾一丁目9街区18号
TEL:0986-21-1045
受付時間 9:00 ~ 17:00(土日祝除く)

 

    MENU
    PAGE TOP